当院の予防・メインテナンス

健やかな歯を保つために

佐賀市の森永歯科クリニックでは、歯科医師によるむし歯や歯周病のリスク診断を元に、予防ケアのプロである歯科衛生士が中心となり歯のクリーニングやセルフケアの指導などを行っています。

当院では、一人の歯科衛生士が患者さんを継続して受け持つ担当衛生士制を導入。患者さんの口腔内環境を細かく把握した担当の歯科衛生士が最適な予防ケアをご提案し、長期にわたり健やかな口腔内環境を保てるようにサポートします。

「治療」以上に重要な「予防」~予防歯科~

「治療」以上に重要な「予防」~予防歯科~

むし歯も歯周病も初期段階では自覚症状が乏しく、気付いた時には進行していることがほとんど。その場合、歯やお口がダメージを受け治療によりダメージは蓄積し、やがて歯は抜け落ちてしまうこともあります。そうした事態を防ぐには、むし歯や歯周病にならない健やかな口腔内環境を維持することが大切です。

当院では、予防管理システムという予防歯科に重点を置いた歯科診療を実践しています。歯科医院でのプロケアとご自宅でのセルフケアをしっかり行い、健康な歯を維持しましょう。

大切な歯の役割

歯の役割は、食べ物を咬み砕くだけではありません。実は心身の健康を保ち快適な生活を送る上で、さまざまな重要な役割を持っているのです。

  • 食べ物を咬み切り、細かく砕き、すりつぶします。
  • お口に異物が入った時、歯にあたる感触で瞬時に判断し飲み込むのを防ぎます。
  • 上下の歯でしっかり咬むことで顔の筋肉が鍛えられ、表情が豊かになります。
  • 歯並びが整っていると顔のバランスがよくなり見た目の印象もよく見えます。
  • 食べ物の咬みごたえや歯ごたえを楽しむことができ、食べる意欲につながります。
  • 食いしばることで瞬発的に強い力を出すことができ、スポーツなどでのパフォーマンス向上につながります。

森永歯科クリニックの考え方

森永歯科クリニックの考え方

当院の診療の基本は予防歯科にあります。当院では患者さんの歯の健康を守るホームドクターとして、継続的に歯の健康をサポートしていきたいと考えており、予防管理システムを採用しています。予防管理システムでは、むし歯、歯周病のリスクの診断を元に、個々の患者さんに合わせた予防処置や治療、定期メインテナンスを行っています。より詳細を知りたい方は以下をご覧ください。

当院の予防管理システムについて当院の予防歯科の考え方や方針についてご説明しています。

メインテナンス

定期検診

歯科医師がむし歯や歯周病の有無や、歯や歯ぐき、咬み合わせの状態などに問題ないかチェックします。何か問題が見つかった場合でも、症状が出る前の早期の段階であるため簡単な治療で済みます。

プラークの染め出し

プラークの染め出し

口腔内の磨き残しをチェックする簡単な検査です。染め出しの結果から磨き残しの箇所を見つけ、口腔内の隅々までブラッシングできるよう患者さんに合ったブラッシング方法をお伝えします。

カリエスリスク診断

カリエスリスク診断

唾液を検査し、唾液の分泌量や質、歯を溶かす酸を中和する能力・殺菌能力、歯質の強さなどを調べます。これによりむし歯のリスクを評価し、予防計画の立案に生かします。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

患者さんの歯の形や歯並びなどに合わせたブラッシング方法を指導します。また、歯ブラシやデンタルフロスの選び方もお伝えします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には、歯質を強くしむし歯になりにくくする効果があります。フッ素を歯の表面に塗布することで、むし歯を予防します。

PMTC

PMTC

ブラッシングでは取り除けない、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間にこびりついたプラークや歯石を、専用器具を使って徹底的に取り除きます。歯周病予防に効果的です。

咬み合わせチェック

咬み合わせチェック

上下の歯がしっかり咬み合っているかどうか確認します。問題があれば調整を行い、必要があれば矯正治療などによって改善を図ります。

生活習慣指導

生活習慣指導

食事やブラッシングのタイミング、間食の回数、睡眠時間、喫煙習慣などの生活習慣によって、お口の健康は大きく左右されます。生活習慣を伺い、必要に応じて改善指導を行います。

ジェットクリーニング

ジェットクリーニング

ジェット水流で圧をかけながら歯の着色汚れを落とします。ジェットクリーニングにより歯の表面はツルツルになり、歯本来の色を取り戻すことができます。

予防が大事な歯周病

予防が大事な歯周病

歯周病とは、プラークや歯石にひそむ歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こすことで起こる病気です。「歯ぐきが腫れる」「出血する」といった症状がある場合は、歯周病の可能性があります。

歯周病もむし歯と同様に、初期段階では自覚症状に乏しく、症状が現われた段階では進行しているケースがほとんど。進行して重症化しやすいため、日本人が歯を失う原因の第一位とも言われています。歯周病で歯を失うことにならないよう、しっかり予防しましょう。

歯周病の検査と治療

歯周病は進行度合いによって治療方法が異なります。そのため、まずは歯周病検査を実施し、進行度合いを見極めた上で適切な治療を行います。

検査

ポケット検査

・ポケット検査
プローブという器具で歯周ポケットの深さを測る検査です。健康な歯と歯ぐきの溝は1~2mmですが、それ以上の深さがあるほど歯周病が進行していることになります。

治療

スケーリング

・スケーリング
歯と歯の間や歯周ポケットに溜まったプラークや歯石を、スケーラーという専用の器具を使って取り除きます。

光殺菌

ペリオウェーブ

強い光で細菌を除去する処置です。歯周ポケット内に専用の薬剤ジェルを塗布し、光を照射することで歯周病菌を除去します。痛みがなく、安全性が高い処置であるため繰り返し行えます。

リスク診断に基づく予防ケアを

リスク診断に基づく予防ケアを

当院ではまずむし歯、歯周病のリスク診断を実施し、その結果を元に患者さん一人ひとりに最適な治療計画を立てています。リスク診断に基づく根拠ある治療や予防処置を行うことで治療成果が得やすくなり、健やかな口腔内環境を保つことにつながります。立案し、治療や処置、定期メインテナンスを行う一連の予防歯科の診療プログラムです。

当院では患者さんの歯の健康を守るホームドクターとして、継続的に歯の健康をサポートしていきたいと考えていますので、ご興味のある方はぜひ一度ご来院ください。